HOME > コラム > コラム 最新記事 給与のデジタル払いについて解雇規制緩和について考えるこれからの採用において曖昧にできない労働条件マイナ保険証への移行についてのQ&A雇用保険法改正による適用拡大等について アーカイブ 2018年4月(1)2019年3月(1)2019年4月(3)2019年5月(3)2019年6月(3)2019年7月(3)2019年8月(3)2019年9月(3)2019年10月(3)2019年11月(3)2019年12月(3)2020年1月(3)2020年2月(3)2020年3月(1)2020年4月(1)2020年5月(1)2020年6月(1)2020年7月(1)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(1)2020年11月(1)2020年12月(1)2021年1月(1)2021年2月(1)2021年3月(1)2021年4月(1)2021年5月(1)2021年6月(1)2021年7月(1)2021年8月(1)2021年9月(1)2021年10月(1)2021年11月(1)2021年12月(1)2022年1月(1)2022年2月(1)2022年3月(1)2022年4月(1)2022年5月(1)2022年6月(1)2022年7月(1)2022年8月(1)2022年9月(1)2022年10月(1)2022年11月(1)2022年12月(1)2023年1月(1)2023年2月(1)2023年3月(1)2023年4月(1)2023年5月(1)2023年6月(1)2023年7月(1)2023年8月(1)2023年9月(1)2023年10月(1)2023年11月(1)2023年12月(1)2024年1月(1)2024年2月(1)2024年3月(1)2024年4月(1)2024年5月(1)2024年6月(1)2024年7月(1)2024年8月(1)2024年9月(1)2024年10月(1)2024年11月(1) カテゴリー コラム(91)セミナー情報(1) コラム 2022/05/01 今更聞けない[労災保険・雇用保険・社会保険]のキホン 注目トピックス 01|今更聞けない [労災保険・雇用保険・社会保険]のキホン 従業員を雇用した時には、労災保険・雇用保険・社会保険などの 手続きをする必要があります。新年度にあたり、必要な手続きの 基本事項について改めて解説します。 特 集 02|就業規則「周知」の具体的方法について 従業員数常時10人以上の会社は就業規則を作成し、労働基準監督署 に届出しなければなりませんが、同時に社内で「周知」する義務を 負って... 2022/04/01 2022年10月からの社会保険適用拡大について 注目トピックス 01|2022年10月からの社会保険適用拡大について 2022年10月1日から従業員数101人以上の企業についてパート・アルバ イトの社会保険適用範囲が拡大となります。 制度の開始を前に改めて内容を整理してみましょう。 特 集 02|労働保険料と社会保険料の変更について 2022年4月から雇用保険料率が上がる予定です。また、協会けんぽ健康 保険料率・介護保険料率についても2022年3月分から変更されました。 03|配置転換命令... 2022/03/01 人事労務分野の「ペーパーレス化」の現在 注目トピックス 01|人事労務分野の「ペーパーレス化」の現在 雇用保険、社会保険関係の各手続きについて電子申請が一般化しつつ ある中、各企業はどのように人事労務分野のペーパーレス化を進める べきでしょうか。 特 集 02|「シフト制」労働者の雇用管理を 適切に行うための留意事項 コロナ等を理由に「シフト制」労働者の勤務シフトを減らすことで 問題が起きています。シフトを保障することは企業の義務なの... 2022/02/01 2022年度厚労省予算案から掴む 助成金の傾向と対策 注目トピックス 01|2022年度厚労省予算案から掴む 助成金の傾向と対策 厚生労働省予算案から、来年度に予定されている助成金が予測できます。 2022年度の予算案として挙がっている注目の内容を紹介します。 特 集 02|能力不足社員への対応マニュアル 能力不足を理由とした解雇は日本ではハードルが高く、手順を間違える と労使トラブルが深刻化することがあります。能力不足社員への対応 手順を紹介します。 ... 2022/01/04 雇⽤保険マルチジョブホルダー制度について 注目トピックス 01|雇⽤保険マルチジョブホルダー制度について 2022年1⽉1⽇から65歳以上の⽅を対象として 「雇⽤保険マルチジョブホルダー制度」が施⾏されます。 ダブルワークに対応した法改正について内容を解説します。 特 集 02|雇用調整助成金の段階的縮小について 2020年半ばから大幅に拡充されていた雇用調整助成金について、 コロナ騒動の収束に連動して段階的に縮小されていく予定です。 2022年1月以降の段階的縮小につい... 2021/12/01 本当に効果的な「男性育休」を考える 注目トピックス 01|本当に効果的な「男性育休」を考える 2022年4月1日以降、育児介護休業法の改正が順次行われます。 法改正内容を改めて解説するとともに、本当に効果的な「男性育児休業」 の取り方について考察していきます。 特 集 02|「やりがい搾取」を防ぐために 兵庫県の人気洋菓子店が、社員らに月100時間超の時間外労働をさせて 労働基準監督署から是正勧告を受けたというニュースが全国で報道され ました。「やりがい搾取」... 2021/11/01 「解雇」「退職勧奨」「自己都合退職」の境界線 注目トピックス 01|「解雇」「退職勧奨」「自己都合退職」の境界線 雇用調整助成金の特例措置が再度延長の見通しですが、のちの縮小 に伴い、会社側からの「解雇」や「退職勧奨」が増える可能性があ ります。違いについて解説します。 特 集 02|定年と中高年者の雇用を考える サントリー新浪社長の「45歳定年」発言が話題になりました。 ますます高齢化が進展するため、定年、中高年者雇用は企業の 重要な課題の一つとなり得ます。 ... 2021/10/01 雇用調整助成金による「就労意欲低下」への対応策 注目トピックス 01|雇用調整助成金による 「就労意欲低下」への対応策 コロナ禍により深刻なダメージを受けている業種における「従業員 の就労意欲低下」が問題視されています。コロナ禍後を見据えた今 後の対策を考察します。 特 集 02|労働基準法「減給の制裁」を知る 遅刻や素行不良などの問題に対して会社が従業員に減給のペナルテ ィーを与える場合、労働基準法上の制限を受けます。 03|働き方が「会社ベース」から ... 2021/09/01 2021年の最低賃金について 注目トピックス 01|2021年の最低賃金について 中央最低賃金審議会(厚生労働省の諮問機関)が2021年度の最低賃金を 全国平均で28円を目安に引き上げ、平均時給930円にすると決めました。 特 集 02|「労働者の権利意識の盛り上がり」を考える 副業容認、テレワーク、終身雇用終焉、残業規制厳罰化など働き方が大 きく変わる過渡期にあって、労働者の権利意識もますます強くなってい ます。今後想定される「労働者からの権利主張」を考察... 2021/08/02 業務委託契約で 特に気をつけたいポイント 注目トピックス 01|業務委託契約で特に気をつけたいポイント 業務委託契約をめぐるトラブルでは、しばしば「労働者性の有無」が 重要な争点となります。 Uber Eatsなどいわゆるギグワーカーという働き方が注目を集めるなか 企業側が気をつけるべきポイントを整理します。 特 集 02|「過労死ライン」 の認定基準と今後について 脳・心臓疾患と長時間労働の間には因果関係が認められる可能性があ ります。現在、厚生労働省で過労死の判断... 前のページへ 次のページへ
2022/05/01 今更聞けない[労災保険・雇用保険・社会保険]のキホン 注目トピックス 01|今更聞けない [労災保険・雇用保険・社会保険]のキホン 従業員を雇用した時には、労災保険・雇用保険・社会保険などの 手続きをする必要があります。新年度にあたり、必要な手続きの 基本事項について改めて解説します。 特 集 02|就業規則「周知」の具体的方法について 従業員数常時10人以上の会社は就業規則を作成し、労働基準監督署 に届出しなければなりませんが、同時に社内で「周知」する義務を 負って...
2022/04/01 2022年10月からの社会保険適用拡大について 注目トピックス 01|2022年10月からの社会保険適用拡大について 2022年10月1日から従業員数101人以上の企業についてパート・アルバ イトの社会保険適用範囲が拡大となります。 制度の開始を前に改めて内容を整理してみましょう。 特 集 02|労働保険料と社会保険料の変更について 2022年4月から雇用保険料率が上がる予定です。また、協会けんぽ健康 保険料率・介護保険料率についても2022年3月分から変更されました。 03|配置転換命令...
2022/03/01 人事労務分野の「ペーパーレス化」の現在 注目トピックス 01|人事労務分野の「ペーパーレス化」の現在 雇用保険、社会保険関係の各手続きについて電子申請が一般化しつつ ある中、各企業はどのように人事労務分野のペーパーレス化を進める べきでしょうか。 特 集 02|「シフト制」労働者の雇用管理を 適切に行うための留意事項 コロナ等を理由に「シフト制」労働者の勤務シフトを減らすことで 問題が起きています。シフトを保障することは企業の義務なの...
2022/02/01 2022年度厚労省予算案から掴む 助成金の傾向と対策 注目トピックス 01|2022年度厚労省予算案から掴む 助成金の傾向と対策 厚生労働省予算案から、来年度に予定されている助成金が予測できます。 2022年度の予算案として挙がっている注目の内容を紹介します。 特 集 02|能力不足社員への対応マニュアル 能力不足を理由とした解雇は日本ではハードルが高く、手順を間違える と労使トラブルが深刻化することがあります。能力不足社員への対応 手順を紹介します。 ...
2022/01/04 雇⽤保険マルチジョブホルダー制度について 注目トピックス 01|雇⽤保険マルチジョブホルダー制度について 2022年1⽉1⽇から65歳以上の⽅を対象として 「雇⽤保険マルチジョブホルダー制度」が施⾏されます。 ダブルワークに対応した法改正について内容を解説します。 特 集 02|雇用調整助成金の段階的縮小について 2020年半ばから大幅に拡充されていた雇用調整助成金について、 コロナ騒動の収束に連動して段階的に縮小されていく予定です。 2022年1月以降の段階的縮小につい...
2021/12/01 本当に効果的な「男性育休」を考える 注目トピックス 01|本当に効果的な「男性育休」を考える 2022年4月1日以降、育児介護休業法の改正が順次行われます。 法改正内容を改めて解説するとともに、本当に効果的な「男性育児休業」 の取り方について考察していきます。 特 集 02|「やりがい搾取」を防ぐために 兵庫県の人気洋菓子店が、社員らに月100時間超の時間外労働をさせて 労働基準監督署から是正勧告を受けたというニュースが全国で報道され ました。「やりがい搾取」...
2021/11/01 「解雇」「退職勧奨」「自己都合退職」の境界線 注目トピックス 01|「解雇」「退職勧奨」「自己都合退職」の境界線 雇用調整助成金の特例措置が再度延長の見通しですが、のちの縮小 に伴い、会社側からの「解雇」や「退職勧奨」が増える可能性があ ります。違いについて解説します。 特 集 02|定年と中高年者の雇用を考える サントリー新浪社長の「45歳定年」発言が話題になりました。 ますます高齢化が進展するため、定年、中高年者雇用は企業の 重要な課題の一つとなり得ます。 ...
2021/10/01 雇用調整助成金による「就労意欲低下」への対応策 注目トピックス 01|雇用調整助成金による 「就労意欲低下」への対応策 コロナ禍により深刻なダメージを受けている業種における「従業員 の就労意欲低下」が問題視されています。コロナ禍後を見据えた今 後の対策を考察します。 特 集 02|労働基準法「減給の制裁」を知る 遅刻や素行不良などの問題に対して会社が従業員に減給のペナルテ ィーを与える場合、労働基準法上の制限を受けます。 03|働き方が「会社ベース」から ...
2021/09/01 2021年の最低賃金について 注目トピックス 01|2021年の最低賃金について 中央最低賃金審議会(厚生労働省の諮問機関)が2021年度の最低賃金を 全国平均で28円を目安に引き上げ、平均時給930円にすると決めました。 特 集 02|「労働者の権利意識の盛り上がり」を考える 副業容認、テレワーク、終身雇用終焉、残業規制厳罰化など働き方が大 きく変わる過渡期にあって、労働者の権利意識もますます強くなってい ます。今後想定される「労働者からの権利主張」を考察...
2021/08/02 業務委託契約で 特に気をつけたいポイント 注目トピックス 01|業務委託契約で特に気をつけたいポイント 業務委託契約をめぐるトラブルでは、しばしば「労働者性の有無」が 重要な争点となります。 Uber Eatsなどいわゆるギグワーカーという働き方が注目を集めるなか 企業側が気をつけるべきポイントを整理します。 特 集 02|「過労死ライン」 の認定基準と今後について 脳・心臓疾患と長時間労働の間には因果関係が認められる可能性があ ります。現在、厚生労働省で過労死の判断...